
世界最古の楽器と言われる日本の伝統楽器「和太鼓」や「生きる楽しさ(手伸し)」を身体を使って表現する「ダンス」に挑戦。経営者自らが和太鼓を叩き、ダンスを踊り、社員と一丸となって「日本文化の復興」、日本を元気にする「お祭り」の復興に全国で取り組んでいます。
また日本文化の継承やお祭りを通して、精神性の高い社員や子供たちを育てています。日本を学び元気になる「豈プロジェクト公演」へぜひご参加ください。
- 【豈(やまと)プロジェクト】大人が学び、考え、行動していこう! ノーネス株式会社 CEO 平山 秀善氏にご講演いただきました
- 総勢600名超えのメンバーが横浜に集結!豈(やまと)プロジェクト横浜公演
- 【文化の復興】和太鼓合宿in日光 日本人としての在り方を考えた貴重な2日間
- 美しい日本を未来に繋げよう!豈プロジェクト福山公演2022
- 「美しい日本よ、永遠なれ」豈(やまと)プロジェクト福山公演開催しました
- 豈(やまと)PROJECT 飛天 1000人を超える仲間の皆様にご来場いただきました!
- 豈(やまと)プロジェクト八王子公演「和の精神を次世代に繋いでいく決意」
- 日本の精神を学び、喜び溢れる楽しい国をつくる 豈(やまと)プロジェクト八王子公演開催!
- 日本の文化・精神を世界へ!和太鼓チーム豈(やまと)始動!
- 豈(やまと)プロジェクト東京公演「日本の未来を考えよう」
- 総勢80名の真夏のリハーサル
- 福山から日本の未来を考えよう
イベント日程