【仲村恵子ラジオ】寄付で応援!※都度(1回)の寄付※
【仲村恵子ラジオ】寄付で応援!※都度(1回)の寄付※

【仲村恵子ラジオ】寄付で応援!※都度(1回)の寄付※

皆さまから頂きましたご寄付は、豈プロジェクトの農業支援他、活動資金に充てさせていただきます。
日本復興の実現に共感いただける方の応援を心よりお待ちしています。

 

★支援寄付を頂いた方の会社名やお名前を紹介させていただく予定となります★

 

価格:¥3,000 (税込)

ご希望の「金額」をお選びください

紹介御希望の名前を記入下さい(ラジオネーム可)

【ご寄付金の使い道】

豈プロジェクトの活動をご支援くださる皆さまのご寄付は、以下のように活用いたします。

 

屋久島4000坪の耕作放棄地の開墾

地域の農家さんとともに取り組む有機米づくり

農業関係人口を増やす収穫体験会の開催

【よくあるご質問】

Q:匿名での寄付はできますか?
A:ご寄付頂いた方のお名前は、豈プロジェクトHPに掲載させて頂く可能性がございます。
匿名や仮名のご希望を頂いた際は対応いたしますのでご安心ください。

Q:領収書はもらえますか?
A:ご寄付を確認後、約1週間ほどでマイページより領収書の発行が可能です。
また、当法人へのご寄付は、税法上の「寄付金控除」の対象ではございませんので、ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

【その他の応援方法】

★SNSをフォローする
Instagramtiktokfacebook

★イベントや研修会に参加する
豈プロジェクト公演に参加
日本の現状を学ぶ先生方の勉強会に参加



ぜひご縁ある皆さまとともに、日本復興に向かって活動を進めていけたらと思います。
引き続き豈プロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします。

 

商品レビュー

32歳 会社員 女性
★★★★★

目の前の情報に踊らされてはならない、学び行動しなければ変わらない。
自分自身の振る舞いを今一度振り返る貴重な時間でした。第2部のパフォーマンスではダンス、和太鼓共に素晴らしい演奏で、毎回のことながら鳥肌が立ちます。今回一般の方が参加されたコーナーもあり、その時の楽しそうな空気感がとても印象的でした。太鼓を通して一丸となり、未来を繋ぐ子どもたちの素敵な思い出の瞬間になったのではないかと思います。
舞台上の皆さんも客席のお客さんも、皆笑顔になっていて元気をもらいました!

大学3年生 女性
★★★★★

私は現在大学3年生ということもあり、将来について考える時間が増えてきています。そのような中で、山崎伸治さんをはじめとするゲストの方のお話だけでなく、若手社員の方々のお話まで伺うことができたということは、私にとって非常に大きな学びとなりました。
「社会人」という言葉を聞くと「時間がない」「結果がすべて」などと言うように、どうしてもマイナスなイメージが先行してしまう節がありました。しかし、今回若手社員の方のお話を伺う中で、楽しく前向きな気持ちで仕事をすることができる会社もあると知り、少し気持ちが楽になりました。
改めて貴重なお話、そして素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。今回の公演で得た学びを自分の中でもう一度捉え直し、今後に活かしていけたらと思います。