
イベントに参加する
世界最古の楽器と言われる日本の伝統楽器「和太鼓」や「生きる楽しさ(手伸し)」を身体を使って表現する「ダンス」に挑戦。経営者自らが和太鼓を叩き、ダンスを踊り、社員と一丸となって「日本文化の復興」、日本を元気にする「お祭り」の復興に全国で取り組んでいます。
また日本文化の継承やお祭りを通して、精神性の高い社員や子供たちを育てています。日本を学び元気になる「豈プロジェクト公演」へぜひご参加ください。
みんなのblog

-
2023年 6月 1日
【耕作放棄地再生プロジェクト】集まれ中小企業!「農業×中小企業」で屋久島から日本に希望を #7
-
2023年 5月 31日
豈(やまと)プロジェクト米子公演in米子市文化ホール
-
2023年 5月 26日
鳥取県西部活性化協会との初共催「豈(やまと)プロジェクト米子公演」を開催しました
-
2023年 5月 18日
第12回 豈(やまと)プロジェクト横浜公演in関内ホール
-
2023年 5月 2日
【耕作放棄地再生プロジェクト】集まれ中小企業!「農業×中小企業」で屋久島から日本に希望を
-
2023年 4月 26日
豈プロジェクト横浜公演まで残り1ヶ月をきりました!メンバー一同、心を込めて準備を進めています。
-
2023年 4月 21日
【耕作放棄地再生プロジェクト】集まれ中小企業!「農業×中小企業」で屋久島から日本に希望を #6
-
2023年 4月 14日
【耕作放棄地再生プロジェクト】集まれ中小企業!「農業×中小企業」で屋久島から日本に希望を #5