日本のお茶文化を復興しよう天謡プロジェクト

応援総額
5,130,000円

応援者数
142人



屋久島・4000坪の茶畑再生から始まったお茶文化復興への挑戦

 

今日本が様々な社会問題を抱えているのは皆さんご存知の通り。なかでも耕作放棄地の増加は農業界において深刻な問題になっています。人手不足などにより、農地だった場所が荒れ地に変わってしまっているのです。

世界遺産でもあり、美しい自然を有する屋久島も例外ではありません。むしろ耕作放棄地は年々増えています。ヒーローズクラブのメンバーは、研修地として20年以上前から屋久島を訪れるなか、そんな島の様子を間近に見てきました。

そしてある時4000坪の広大な耕作放棄地があることを知りました。そこは、かつて立派な茶畑だったそう。わたしたちは決意しました。この茶畑を復活させ、屋久島古来の有機栽培の方法でお茶作りをしようと。そしてこの茶畑から、日本の農業を元気にしていきたい!そう思ったのです。

 

「4000坪の耕作放棄地」再生プロジェクト

 

約4000坪の耕作放棄地を茶畑を元に戻し、屋久島の薬草をブレンドした有機栽培のお茶作りをしようとメンバーが動き出しました。ヒーローズクラブに所属する会社が毎週6,7名で屋久島に行き、汗をかきながら手で雑草を刈る作業を続けてきました。
はじめてのクラウドファンディングにも挑戦。多くのみなさまにご支援いただき、2023年4月、ついに作放棄地から自然栽培の美味しい有機のお茶が誕生したのです。


 

屋久島のミネラルたっぷり!
栄養を”まるごと”摂れる粉末茶「天謡」

 

屋久島の茶畑で育ったお茶には、ミネラルなどの栄養素がぎゅっと凝縮されています。


その秘密は屋久島の土地。
屋久島は世界でも珍しい花崗岩から形成された島花崗岩とはマグマの成分が固まった地盤。つまり地球の生命エネルギーの塊のような地質です。島の植物は土ではなく岩盤に根を張り、岩に含まれる豊富なミネラルを吸収しながら育ちます。屋久島に樹齢6,000年も超える縄文杉が生息するのは、その地質がゆえなのです。

耕作放棄地だった茶畑の土にも、屋久島のミネラルが豊富に含まれており、収穫された茶葉は天然の栄養素をたっぷり吸収しています。

ミネラルは人間の身体に必要な五大栄養素のひとつ。しかし現代の食生活ではミネラルは摂取しづらく、多くの人にとって不足しがちな成分です。身体の代謝を司る酵素はミネラルなしでは働くことはできません。ミネラルは私たちの健康の土台屋久島の生命力溢れる茶葉を飲むことで、きっと人間の活力の源を取り戻すことができるはずです。



また、わたしたちは茶葉を粉末にすることにもこだわりました。お茶に含まれる有効成分(カテキン、ポリフェノール、カフェイン、ビタミンC)の多くは茶葉にあります。お茶そのものを粉末にすれば、緑茶の健康成分や栄養素をまるごと摂取することができます。

茶畑で採れたこだわりの茶葉と、屋久島で採れた薬草をブレンドしてできたのが今回販売するオリジナルのお茶「天謡茶」です。

「有機屋久島茶 天謡」は栄養があるだけでなく、味そのものも大変美味しく出来上がりました。安全なお茶を飲んでいただきたいという想いから、茶葉はすべて農薬も化学肥料も使用せずに自然の力で育てています。農薬検査でも全ての残留農薬不検出という結果が出ています。安全安心で美味しいお茶を飲んでいただき、いつまでもみなさまに健やかにいてほしいという願いを込めてお届けします。



鹿児島テレビさんに特集していただきました!


そして、プロジェクトは静岡県菊川市にも拡がりました!

  

 

 

屋久島から始まった天謡プロジェクトが、2023年から静岡県菊川市でもスタート!
静岡県菊川市では、土地の特徴を生かしシアノバクテリアを用いた独自の栽培方法で「深蒸し菊川茶 天謡」が誕生しました。

深蒸し菊川茶 天謡の特徴のシアノバクテリアとは、光合成を行う微生物で、いわゆる地球の生態系における基本の要素として機能する植物プランクトンの一種で、最古の原始的な形の光合成を行う生物。数十億年前に地球上で最初に光合成を行った生物とされています。

元々酸素の大気を作り出し、現在の全ての生物多様性の基盤を築いたとされています。 シアノバクテリアを茶畑に散布することで、茶樹は微生物から素晴らしい恩恵を受けることもできます。

自然の栄養素が微生物から直接供給されるので、茶樹は旺盛に成長します。つまり、農薬や合成肥料を使わずとも、健康的な茶葉を多く生産することが可能となります。シアノバクテリアの豊富なビタミンやミネラルが茶葉にも蓄積されることで、抗酸化物質やビタミン類が豊富な、栄養価の高い製品へと変わるわけです。

 


また、菊川産の茶葉は葉肉が厚く、深蒸しに適していて、「天謡」はそんな菊川産茶葉の柔らかな新芽のみを、通常の煎茶の約2倍もの時間をかけて丁寧に蒸しています。
新芽のさわやかな香りと深蒸しのまろやかなコクをぜひお楽しみください。どこでも手軽に飲んでいただけるティーパックに仕上げました。

2025年静岡県菊川市にてお茶摘み!


日本のお茶文化の復興に向けて、これからも突き進む

 

私たちは引き続き、みんなで力を合わせ、日本の大切なお茶文化の復興に励んでいきます!ヒーローズクラブは賛同する中小企業で構成されたチーム。

私たちが目指すのは、「食」×「農」×「自然」×「地域」がつながり、美しい日本を未来へ残していくことです。
天謡の収益は、屋久島の茶畑再生や農業支援・豈プロジェクトの活動に活用させていただきます。

お茶を通じて、自然の恵みを味わい、日本の大切な文化を感じ、そして共に支える。
引き続き応援頂けますと幸いです!

 

 

共催:一般社団法人 日本中小企業経営審議会・HERO’S CLUB・豈農業研究所
協賛:株式会社山崎文栄堂・株式会社メディアラボ・株式会社ダスキン福山

 

 

東京大学大学院 農学生命科学研究科 鈴木宣弘先生

今、世界的に食料や生産資材の入手が困難になりつつある中、国内の農業生産の振興が急務になっていますが、コスト上昇にもかかわらず、農産物の販売価格が低迷し、国内農業は苦境に立たされています。耕作放棄地の増加スピードも速まりつつあります。

 

このような中、耕作放棄地を活用して国内農業生産を増やすことは、不測の事態に国民の命を守るために喫緊の課題となっています。耕作放棄地を活用して自分たちで農業生産をしたいという消費者も増えていますが、なかなか方策が見つからないでいるケースも多いのです。

だからこそ、そこに企業が自ら乗り出して、農家に協力して耕作放棄地の活用を進めて消費者に十分な食料が届けられる仕組みづくりを行うことが非常に効果的だと思います。

 

中小企業経営者がそのための行動を開始していることは希望の光です。

大いに期待しております。

 

 

東京渋谷に本社がある私たちにとって自然や農業は無縁でしたが、豈プロジェクトを通して山や海、田んぼ、畑と触れ合う時間をいただき、日本には豊かな水と大地があるのだと知りました。

そして、仲間とともに自然の中で学ぶにつれ、社員がイキイキ輝いていくのがわかりました。

 

私たちにとって、プロジェクトで関わった地域は第二の故郷であり、そのおかげで社員の関心や、世界観が広がっているのを感じています。

 

今回挑戦するのは、ご縁の深い屋久島への恩返しです。

まずは私たちが大好きな屋久島の耕作放棄地を力を合わせて再生します。

若者が育っていく場として、他の地域の輝く希望になっていくことを目指し、活動してまいります。

 

 

社員とともに屋久島でお茶作りに関わらせていただき、体験を通じて人として大切なことを学ばせていただいています。

日本の食の課題について私たちが取り組んでいこう。これまで会社やお客様のことを中心に考えていた私たちが、日本や社会など会社より大きなことに目を向けるようになってきました。社員もキラキラとした笑顔でお茶作りに取り組み、上下関係を超えた「仲間」として活動しています。

そして、お茶作りを通じて、私たちは地球によって生かされているということを改めて実感しています。

 

感謝とともに、大地や太陽から頂いた恩恵を社会に循環していくこと。この取り組みが広がり、日本中に美味しくて安全な「食」が拡がっていく未来が楽しみです。

 

 

屋久島は、樹齢数千年の植物が育つ生命力がいっぱいの島。

標高が低い場所では雑草も木々も成長が早く、すぐに生い茂ってしまう。

雨も多く、生まれたての台風もよく通過する。でもその自然の変化が実は生命力のある植物を育てるのだと気が付きました。

それならば、この屋久島で自然の魅力を活かした生命力の強いものを育てて、自然の風味をまるごと多くの人に届けられれば、人や地域、そして日本のためにもなるのではないかと考えました。

そして、そのことが地域の課題でもある耕作放棄地を回復するのにもきっと役立つと願って。

 

しかし、ひとりでやれることには限界があるのも理解していました。

その時に偶然にもすばらしい出会いがありました!それは同じ志を持って実践している日本の中小企業の方々でした。

 

新しい日本の未来へつなげていくチャレンジにどうぞ応援よろしくお願いいたします。

 

ご協力いただいた資金は、屋久島耕作放棄地再生の費用として活用させていただきます。


 

 


2,700円
飲んで応援!ウコン緑茶1つ:2700円(税込)
飲んで応援!ウコン緑茶1つ:2700円(税込)

屋久島有機緑茶「天謡」ウコン緑茶を 新パッケージ 1袋 (25包入)をお届けします

※別途送料が発生します

2,700円
飲んで応援!ガジュツ緑茶1つ:2700円(税込)
飲んで応援!ガジュツ緑茶1つ:2700円(税込)

屋久島有機緑茶「天謡」ガジュツ緑茶 新パッケージ 1袋(25包入)をお届けします

※別途送料が発生します

300,000円
支援金コース:¥300,000(税込)
支援金コース:¥300,000(税込)