【528Hz】
528Hzの周波数は古代から伝わる「ソルフェジオ音階」に含まれる音の1つと考えられ、7世紀はじめの礼拝音楽である「グレゴリオ聖歌」にも深く関係しています。
愛の周波数である528Hzは、自律神経を整えるという研究結果も発表されています。(※)
(※参考:『内分泌系システムと自律神経に対する528Hzの音楽の効果』順天堂大医学部)
【432Hz】
528Hzの周波数と最も調和する432Hzは人体の水分を振動させることができるので癒し効果や高い自然治癒力があると言われています。(※)
実際にモーツァルト、ヴェルディなどの著名な音楽家が、はるか昔より用いている周波数帯です。
(※参考:『「432+528 music」の素晴らしさ ~心と体の調和を図る周波数の共鳴~』埼玉医科大学名誉教授 和合治久)