◆第21回◆【豈プロジェクト埼玉公演】未来への希望と熱い想いがひろがる公演となりました

豈(やまと)プロジェクト初の埼玉公演、500名近い方がここ埼玉に集結くださり、未来への希望と熱い想いがひろがる素晴らしい公演となりました。
ご参加いただきました仲間の皆様、応援・サポート頂きました皆様、本当にありがとうございました。

当日は、東松山市長 森田光一様はじめ、多数の議員の皆様もご来場いただきました。森田市長からは壇上より、勇気となる応援メッセージをいただき、活気ある会がスタートしました。

さらに開場早々、特別ゲストの林千勝先生が受付にお越しくださり、サイン会をしてくださるサプライズも!林千勝先生からは「いのちとくらしと日本が危ない 日本を救う消費税廃止!」と題して、リアルでしか聞けない貴重なお話をしていただきました。

二部では和太鼓・篠笛・ダンス・合唱の熱いパフォーマンスで会場一体となってのお祭りです。和太鼓チーム、ダンスチームのコラボレーションでは会場からたくさんの手拍子が生まれました。


最後は会場一体となっての「やまとの心」です。会場中に『わっはっはー!』という掛け声と笑顔がひろがる素晴らしい時間でした。これからも私たちは人・企業・地域を結び、日本を元気にする中小企業発信の新たなイベントを、ここ埼玉をかわきりに全国へひろげてまいります。
参加されたお客様から声をいただきました
「皆様の熱い想いを受け付けに入った瞬間から感じ、会場を後にするまで感動の連続でした。ご一緒させて頂いた44歳の2人もヒーローズに入りたいと。魂が突き動かされたようでした。
本当にありがとうございました。」
「公演最期の大澤社長の独演と挨拶、魂が宿ったかのようで心から感動しました。
これまで参加した中で一番感動した公演内容でした。公演毎に充実度が増しており、次への期待が生まれます。
私が案内した人々も、全員が素晴らしい公演だったと感激して
おりました。次回、渋谷公演には新たな方々を招待したいと考えています!」

「昨日はとても中身のある公演にお誘い頂きまして有難うございました!
和太鼓とダンス、歌のセッションに圧倒され感動しました!
これからの日本を良くしていこうという気持ちが大変よく伝わり、私も微力ながら頑張ろうと思いました。そして何より元気をいただき皆様とご縁をいただき感謝です。」
「本当に演者の皆さん全員素敵でした!心が若返ったような気持ちになりましたよ!
皆さん、高校生かと思うくらい若くなっているような印象で、普段ともまた違う一面を見れて素晴らしかったです。また必ず行きたいです!」
「仲村代表や林先生のご講演、そして素晴らしい和太鼓や踊りに感激しました。
豈プロジェクトの和が大きく拡がり、日本を取り戻すうねりになることを期待しております。共に頑張りましょう!」
続々と嬉しいお声を頂いており、感動の輪が拡がっていると実感する毎日です。本当に、ありがとうございました!この大きな1歩を大切にみんなで進んでまいります。

次回は6月30日(月) 六本木ミニイベント
8月6日(水) 渋谷公演でお会いしましょう。
https://yamato.world-u.com/yamatopj2025/